大々的には話せない、でも誰かに言いたい!看護師の裏話・秘話って
どこの病院でもあるのではないでしょうか!?
ここだけの秘密で、ちょっと言いたいことを集めてみました(*´ω`*)
今働いている病棟は2交代で夜勤帯は看護師2人、助手1人で行うのですが、看護師が仮眠に入る際は通常2時間のところ、看護師2人の合意があれば4時間休憩にしています。
もちろん緊急時などはすぐに対応できる体制を整えています。
以前に他の病棟へ用事があり、病棟を訪ねてナースステーションへ入ったら、看護師が患者にとび蹴りをかましていました。
看護師はベテランの女性でしたが、髪を乱しながら「なんでもないですから」と何も言わず。
精神科なのでこういうのが裏ではたくさんあるのかも。
クリスマスの日に仕事だったのですが、チキンの骨をのどに詰まらせた子供が母親と一緒に病院に来ました。
無事骨はとれましたがかなり大きな骨でご家族が気を付けあげていれば誤飲することはなかったような状態でしたのでもっと気をつけてあげてよと正直思ってしまいました。
夜中に急患、腹痛で母親と運ばれてきた20代位の女性を診断した時のこと。
腹痛は暫くしておさまり多分ストレスが原因だろうとの診断になりました。
安定したかどうかの判断で心拍数を計ろうと腕をまくってみるとリストカットがあるのでびっくりしました。
それを医師が付添の母親に尋ねるとしどろもどろ。
きっと親子間に問題があるのだろうと怖くなってしまいました。
新人が入ってくるといちばん可愛い看護師は誰かをしつこく医師が聞いてくる。
そして医師がその看護師のいる病棟をうろついて話しかけたりしている。
またほとんどの既婚の医師は看護師の愛人がいる。
なかには略奪してしまう看護師もいて、その人は最終的に仕事を辞めることになってしまっている。
精神科なので不穏な患者さんが多々いるのですが、それでイライラする看護師も多々います。
そのため、看護師がイライラすると時に患者さんに当たることがあります。
不穏の対応だから仕方がないと言いますが、患者へのプチ暴力はやはりどうかと思う事があります。
うちの病院の人事異動はかなり裏工作にあふれています。
特に看護師の人事異動は悲惨そのもので、あの病棟の雰囲気が悪いとなるとすぐにその元凶の看護師を他の病棟へ異動したりと病棟の雰囲気改善をすぐさま行います。
正直言って薬剤のダブルチェックなんか職場で誰もしてない、自分で確認するだけ。
だからなんかあったら100%自己責任。
それでもダブルチェックはしないですね…
この辺りは誰もミーティングに取り上げないので暗黙の了解なのかな。
新人時代はヒヤヒヤしたものです。
正直言って点滴や採血は練習の時間。
場数を踏まないと当然上手にはならない。
針をうまく刺せないときは「ごめんねー」と言いながらいろんな所にトライして、やっと成功したと思った時には患者さんの腕は止血痕だらけ…そうやってスキルが磨かれていく。
スタッフ、誰も練習台になってくれないし。
職場の給料や対応の不満や、患者さんの悪口が絶えません。
認知症のひどい患者さんは仕方の無いところもあるのですが、モンスターペイシェントというわがままな患者さんや、理解力のない家族など、本人の前では比較的笑顔で接していても不満・悪口はひどいものです。
世間一般の方は医師に対して、真面目な印象を持っている方が多いと思います。
しかし、私が今まで見てきた医師の多くは遊び人です。
ある程度、年齢がいっている医師はそうでもないですが、研修医や、30~40台の医師は遊び人が多いです。
小さな個人病院、中堅の個人病院に務めた経験がありますが、どちらの病院でも医院長と師長は愛人関係にありましたね。
暗黙の了解で誰も大きな声では言いませんが夜勤でコンビを組むと必ずの様に逢引している姿を目の当たりにしました。
小さな個人病院では、薬剤師等の資格を持つ人は、監査の時だけ現場に来てましたね。
後は、受付の人間や看護師が医師の支持に従って薬を作り、患者さんに処方するというのは大半の病院で行われているのが現状だと思いますね。
入院患者さんの中には、もちろん若い方もいますが、ちょうど中年期に当たる男性患者さんに多く見られたのが、夜中の巡回に行くと下半身を出して待っている患者さんも多かったですね。
ビデオなどで看護師がモデルとなっている様な物もあるせいか、性の処理もしてもらって当然と勘違いする患者さんもおり、中には患者さんの欲求を利用するかの様に自らの性の欲求を満たす看護師もいました。
看護師や、救急隊員は出会いが少ないのは言われていますが、患者さんが救急車で搬送された後に、救急隊員と看護師のコンパの約束や、連絡先の交換はよく見る光景でしたね。
上司の目を盗んで患者さんの情報を伝える様に見せかけて連絡先を渡す救急隊員は多いですね。