もし新人看護師に戻れるとしたら、何科を希望しますか!?
現状に特に不満もなく満足されている方もいらっしゃるでしょうし、
逆に、今の職場・環境が辛い、違う科で働きたい!とお考えの方もいらっしゃると思います。
また、違った視点で、スキルアップのために、違う環境で働いてみたいという意見もあると思います。
みなさんは、今勤務されている科に満足されていますか?
理由はいろいろだとは思いますが、
別の科で勤務してみたい!と思われた経験があれば、是非ご投稿下さいね(´▽`*)
新人看護師に戻れるとしたら、「NICU」での看護師を希望します。
NICUとは新生児集中治療室のことです。
何らかの理由により、早産で生まれてきた赤ちゃんや障害や病気を抱えながら生まれてきた赤ちゃんの入院している病棟です。
特殊な病棟ではありますが、生まれた赤ちゃんのかけがえのない命とその家族とのかかわりを通して、自分自身も人として、看護師として成長できるのではないかと考えたからです。
いずれ自分も子どもを持つ親になったとき、育児や子どもの成長を見ながら、自身も成長できると思います。
戻れるとしたら内科で勤務したいです。
内科勤務をしていると、地域での看護に有利だからです。
在宅での療養を余儀なくされる患者さんは多々います。
その場合、高血圧や糖尿病など内科的な疾患に罹患している場合が多く、その対応も求められるからです。
また、内科の経験があると介護施設やクリニックなどでも転職の際には有利になるからです。
集中治療室を希望したいです。
新人だからこそ聞けることや教えてもらえることがたくさんあると思うから、ものすごいいい経験になると思います。
少し経験をすると、わからないことって聞きにくくなるから、どんどん聞ける新人の時に大変な所を経験しておくのはその後の看護師人生に影響すると思います。
現在看護師9年目です。
新人から5年間精神科閉鎖病棟に所属し、その後は産婦人科・小児科以外を転々としました。
新人に戻れるとしたら、まずは内科を希望します。
理由としては、内科(各臓器について)の理解がなければ、精神科で勤務することは難しいと感じたからです。
精神科の患者さんは自身の体調について話すことがとても難しく感じる方が多く、医療従事者が気付いてあげなければならないことが多々あるからです。
経験談として、ある患者さんが朝から10分毎にトイレに向かう姿がありました。
しかし、その日は経験の浅い看護師しか勤務しておらず、患者の症状に気付いてあげることができませんでした。夜勤で来た内科・泌尿器科勤務経験のあるベテランの看護師が導尿実施したところ1500ml程度排出したことがあったからです。
以上の経験から、新人看護師に戻れるとしたら、内科もしくは一般科を希望します。
脳神経外科です。
理由は看護師としてやるべきことがたくさんあるからです。
脳神経外科では食事や排泄、着替えなどの生活の援助が多く大変ですが、病気が回復していく様子がよくわかります。
看護師は病気の回復のための体の関わりも大事だが、生活の援助も大事な仕事であると考えるため脳神経外科で働きたいと思いました。
手術室を希望します!
机上のものでしかなかった解剖生理を目の前でみることができるので、すごく勉強になると思います。
腫瘍や骨折など実際のものをみることで、病気やけがについても単なるイメージでなく、目にみえるものとして認識できるのはすごくいいと思うからです。
新人看護師に戻るならば、精神科へ行きたいと思います。
精神科自体に関心があったけれど、一般科を経験してからでもいけるという思いがあり精神科へ行き着くのに時間がかかったため。
やはり自分の関心のある分野に最初からいたい。
小児科を希望します。
なぜなら子どもの命は、これからの日本の大きな財産になるからです。
それと、もともと子どもが大好きなので、子どもが健やかに成長できる手助けができるのが小児科勤務のお仕事だと思うからです。
手術室ナースを希望します。
覚えることがたくさんあって、特殊な環境に最初は近づきがたい雰囲気がありましたが、
新人以外で、その過酷な状況に耐えれるはずもなく、もう絶対になれないと思うから。
しかも、手術室ナースはいろんな科のドクターと信頼関係が築けているようで、それもうらやましいです。
もう一度、新人に戻ったとしても、私は新人のときに配属になった産婦人科(周産母子部)に行きたいと思います。
私は主に産科の仕事をしていましたが、産科は病院の中で唯一「おめでとうございます」が言えるところです。出産後に赤ちゃんが亡くなったり、死産という悲しいお産もありました。
確かに厳しさもありますが、生命の始まりを支援できる職場でもありました。
今は赤ちゃんに触れることがなくなってしまい、淋しい限りです。
外科系又は、救急救命を希望します。
新人時代に、ope後管理の看護や、救急処置を習得しておくと、その後病院勤務以外の道をに進む際に大変役立つと思います。
訪問看護や、ツアーナースなど、看護師一人での対応が期待される職場でも、適切に対応出来ると思います。自分が訪問看護師を経験して感じた事です。
もし新人看護師に戻れるのなら、私は整形外科勤務を希望したいと思います。
なぜなら、看護学生時代に実習で整形外科を訪れたことがないので、全く整形外科の雰囲気や仕事内容を知りません。
整形外科は一番人気のある科だと聞いているので、一度経験してみたいです。
元気のよい、若い男性がたくさん入院していると楽しそうに話す友達もいました。
私は内科だったので、お年寄りばかりでそんな整形外科に憧れます。
整形外科に関する知識もない為、知識を得る為にも新人看護師になって体験してみたいです。
やはり、内科の病棟勤務を希望しますね。
学生見習いとして一番はじめに関わったのが内科の専門病院でした。
資格を取ってからも勤務させてもらいましたが外来と違い、病棟勤務は様々な病気を抱える患者さんとの関わる時間の中で教わることが多かった様に感じていました。
毎日の変化や、その時々の患者さんの容態と共に内面的なフォローを考えながらの勤務は、やり甲斐もあり色々と頭を抱えながらも、共に回復に向けての時間、少しでも苦痛を減らす時間を過ごせる病棟勤務は魅力を感じます。
戻るとしても、やっぱり今と同じ精神科かなーと思います。
患者さんとのふれあいが第一なので。
それができるのは精神かなと。
バリバリキャリアを目指すわけでもないから、科ではないですが、療養病棟でゆったりナースしたかったですね。
以前勤めていた病院が精神内科でおじいちゃんおばあちゃんばかりだったので、今度は整形外科に努めて若い患者さんの看護がしてみたいです。
理由は、もしかして素敵な男性との出会いがあるかも??なんて思うからです。
消化器外科希望です。
理由は腹部の疾患についての理解が深まるのと治療、看護過程、クリニカルパス等仕事の流れを覚えるのに適していると考えています。
ベッドの回転率も高いのでサマリーを書くのに早く慣れるかなと思いました。