看護師のボーナスって気になりませんか?
その使い道も人ぞれぞれ、いろいろですよね。
夏や冬のボーナスの手取りの金額や、その使い道についてアンケート調査してみました。
ぶっちゃけ手取りで、いくらくらいもらっていて、
どんなことに使っているのか!?
みんなのアンケートです♪
独身と既婚者では、使い道が随分違っているようですね。
結婚すると堅実に貯金へ回す方が多い印象です。
私の場合は、旅行など家族で楽しめるイベントにお金を使いたいですね。
あとは現実的ですが、住宅ローン完済に向けての繰り越し返済ですね(汗)
是非、みなさんも下記の投稿フォームより、ご投稿下さい(*´▽`*)
夏は20万円、冬は45万円。ひたすら貯金。独立開業にむけて。
男は裏切っても仕事だけは裏切らないので、ナースで社長になることをもくろんでいた。
デイサービス開業か訪問看護事業所を立ち上げる資金。
しかしそれは独身のままでいたらという話で、本当は結婚資金にしました。
ボーナスは夏20万円、冬40万円。
気に入ったワンピース3万円とブーツ約2万円を色違いで購入。
ボーナスが出たら財布の紐がゆるみ、値段を見ずに洋服を好きなだけ買う。
ふたつあってどちらか悩むなら買ってしまえばいいと思う。独身なら。
夏・冬とのボーナスは、手取りで80万円ほどです。
夏、冬とも、それぞれ財形貯蓄で10万円ずつ貯金です。
そして、5万円は車のローンのボーナス払い、さらに5万円は実家に入れています。
10万円は自分の為に普段買えない高いものを買ったり、旅行資金にしたりしています。
あまりは貯金です。
手取り80~100万円程度です。
自分へのご褒美に何か1つ決めて買うことが多いです。たとえば、ブランドの財布やバッグ、マッサージチェア、旅行など。
年に一度は、夫婦で旅行に行けたらと思っています。あとは貯金します!
今務めているところは比較的少ないので、ボーナス夏が15万、冬が20万弱です。
主に生活の足しにと使わないようにしています。
使っても家族で美味し物を食べに行ったり、夫と自分の服を買うのに使っています。
特別、旅行に行ったり電化製品を購入したりはしていません。
ボーナスの手取りは、29万3000円でした。
夏のボーナスは、夏休みの旅行代に7万円使いました。
旅行は、沖縄へダイビングのライセンスを取りに行きました。あとは、服を数着購入し、残りは貯金しました。
冬は、スノーボード用品の購入に10万使ってあとは貯金とスノーボードに行くための旅費に使いました。スノーボードが好きで、休みの度に行っているので、冬はほとんどスノーボードにつぎ込んでいます。
看護師ってボーナスは多いんですよね。
夏のボーナスは2か月分といういことで40万ほどでした。
旅行に行ったり、買い物したりといろいろ利用しますが、一番はエステかなと思います。
看護師ってストレス溜まりますし、生活リズムもばらばらなので肌にはとても悪いんです。
冬のボーナスは3か月分でした。
金額にすると50万ほどですかね。
休みもあるので旅行にいくことが多いです。
思い切って3泊とかしますね。
おいしいものたべて温泉に入って、お肌きれいになってまた仕事開始って感じです。
男性看護師ですが、ボーナスは40万くらいです。
ブランドがとても好きなので、まとめて買ってしまいますね。
ボーナスよりたくさん買うこともあるので、その時は焦りますが…。
女性って流行の移り変わりが早いのでついていくのが大変です汗
冬・夏合わせたボーナスの手取り金額は64万円強でした。
今年はご褒美と称して、夏に格安チケットを予約して4週間のヨーロッパ旅行(フランス、ベルギー、オランダの3カ国)へ行ってきました。
個人旅行だったので毎日が自由行動でした、この機会を利用して現地のお友達ともコンタクトが取れて、とっても有意義なバカンスになりました。
飛行機代に10万円、宿泊費に6万円(お友達のお家は無料で宿泊)、レストランなどの食費に10万円、交通費、お土産代など全て合わせて50万円使いました。
残りの14万円は貯金しました。
ボーナスは夏と冬とあり、1回50万円~60万円です。
独身のときは旅行をしたり、ブランド品を買ったりしましたが、結婚してからは貯金が一番と考えるようになり、自分のために使わなくなりました。
住宅購入の頭金などに使いました。
ボーナスの手取りの金額は40万円ほどです。
使い道については、「将来に備えて貯金」と言いたいところなのですが・・・旅行をすることが趣味ですので、海外旅行や国内旅行の軍資金として使いたいなと考えています。
新人で夏のボーナス手取り29万、冬のボーナス手取り32万ほどでした。
使い道は夏のボーナスは自分のご褒美に使い、ブランド物や洋服をたくさん買い込み、10万ほどは貯金へ回しました。
冬のボーナスは自分の生命保険代に消えました。
ボーナスの手取りは43万程度でした。
使い道は、大半は海外旅行に使います。
すぐに使えなくても積み立てて年に一回以上は大型海外旅行に使います。
そして、冬物のコートなど少し高い物を購入し、残りはしっかり貯蓄します。
ボーナスの手取りが40万円程度だったころの話です。
ちょうど、看護師寮からの引越を考えていたころだったので、ボーナスを利用して、
敷金や礼金にして、引っ越しました。
また、引っ越しに伴う電化製品の買い替えもボーナスから出しました。
民間で働いていた時は、年2回支給で夏は30万程度、冬は50万から60万でした。
現在は公務員扱いですが、夏30万代冬は40万くらいと少なめです。
使い道は独身時代は10万くらいは買い物に使いあとは貯金か旅行でした!
いまは、貯金やローンにまわってしまいます。
30万~40万程度ボーナスをもらっていました。
看護師をやっている友達と共に夏休みを合わせて取得し、海外旅行に行き、一番いいホテルに泊まり、おいしい食事を食べ、免税店でほしいものを買うというのをやっていました。