求人サイト【ランキング】 | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
子育てや出産などブランクを経て職場復帰するのに
抵抗あるという方も少なくないのではないでしょうか。
5年、10年と現場から離れていると
浦島太郎状態になってしまって、なかなか職場に馴染めない…
という声も耳にすることがあります。
でも、せっかく資格があるわけですから、
それを活かして第一線で活躍したい!という方も
たくさんいらっしゃると思います。
就職・転職の情報サイトでは
そんなあなたをしっかりサポートしてくれます。
日本全国の情報が集結していて、給料や勤務時間など
希望する条件にマッチした仕事先をすんなり見つけることができるはず!
登録や利用は完全無料です。
非公開求人も多数掲載されていますので、
まずは簡単会員登録で情報収集してみてはいかがでしょうか。
実際に転職・再就職された方の体験談やエピソードを募集しています。
下記よりご投稿頂けますと幸いです。
転職活動の際に、意外と手こずったのが履歴書作成でした。
病院についての情報はちゃんと調べるのですが、いざ履歴書に「その病院じゃないといけない」具体的な理由を書くのはとても難しかったです。
一度面接に行ったクリニックで、「志望動機が曖昧だとどこの病院でも雇ってもらえない」と指摘され、それから真剣に考えて書くようになりました。
私は男性の看護師です。
現在は30代後半、地方の公立系病院に勤務しています。
看護師歴は15年ほどです。
以前は民間の精神科単科の病院に勤務していました。
新卒就職で初年度の年収が350万円ほど、勤続5年が経過しても380万円ほどで、当時結婚を控えていたため給料が少ないと結婚できないと考え、転職を考えました。
私の場合、職安にて探しました。
たまたまなのですが、看護学校の友人が公立病院に勤務しており、人手が足りない、職安にも求人出しているとの情報をもらい、職安から紹介してもらって採用してもらいました。
年収は420万円ほどに上がり、現在勤続10年近くになりますが、諸手当込みで年収は500万円に届くところです。
公立系の病院は給与体系がしっかりしているのでお勧めです。
労働組合があるのでこき使われるみたいなことはありません。
転職を考えていらっしゃる方はご一考あれ。
上司から今勤めている病棟よりも、もっと医療技術の高い病棟への異動を勧められたことがあります。
そのとき自分は出産を控えていたのですが、その職場は辞める人間が少なく、気まずい思いをするのが嫌だったので、別の病院へパート勤務として転職を決意しました。
病院の外科病棟に勤めていたとき、転職はずっと考えていました。
そこで知人から情報収集をしたり、ネットで調べたりして自分の理想とする勤務先を模索し、半年後にようやく転職先を見つけました。
ところがいざ転職してみると、自分が調べていたことは限定的な情報に過ぎず、働き始めてからわかったことの方が多かったです。
某病院の仕事が辛く、転職サイトを物色していたときに、自分が勤めている病院の求人をたまたま見つけました。
すると、給与が相場(自分の給料)よりもずいぶんと高く記載されており、勤務条件や福利厚生に関する情報も耳に気持ちの良いことばかり並べていました。
「これはブラック病院だ」と思った私は、転職を決意しました。
職場の人間関係に限界を感じ、働きながらちょくちょく看護師の転職サイトを見ていました。
利用したサイトは、主に「【とらばーゆ看護】」や「マイナビ看護師」などです。
非公開の求人も結構ありましたし、説明会や相談会などのお知らせもしてくれたので、色々な情報を得ることができました。
あまりにも清潔操作が雑なのでやってられないと思いました。
ここの看護師って、本当にプロ意識あるの?お疑問に思いました。
もしも感染したらどう責任とれるのかしら?普通は大丈夫と言ったって、
決まり事だし。とにかく消毒したものを手で触るのやめてほしいです。
医師も見てないのか知らないのかこの実態。手術じゃないから良いという問題じゃないと思い、あきれてスグやめました。
看護師4年目から別の病院へ転職しました。
元々勤務絵をしていた病院では、所属の病棟で勤務している看護師の人数が多かったこともあるためか、人間関係が希薄である上、先輩が後輩の悪口を聞こえるように言うと言う環境だったため、自分の事を言われていなくても徐々にストレスが溜まり、転職を考え始めました。恐らく、それを理由にしてはなかなか退職ができないと思い、ちょうど結婚の予定があったのでそれを理由にして退職、転職をしました。
看護師のブランクがありましたが、子供が小学生になり非常勤で仕事を再開することにしました。
自分で直接病院に面接を申し込むのが、心配でしたので看護のお仕事という転職業者を通して面接を受けました。当日は面接に一緒に行っていただき、家の近くの病院2つのうちの条件の合う病院に就職しました。数日で再就職が決まり2週間後にははたらきはじめました。
給料の話、交通費、などの交渉や子供の用事など急に休めるかなど、聞きづらいことなどしっかり代弁して交渉していただきました。
転職しようと思った切っ掛けは人間関係です。
上司は仕事は出来るのですが他人に厳しく自分に甘い 他人が長期休暇を取れば用事もないのにシフトが組めなくても同じように長期休暇を取る管理職としてはありえない方でした。
職場をうまくやり繰りしようとは思っていないのか出来ないのか最悪で、何か意見を言おうものなら被害妄想のように言ってもないことに対して怒りで反論。
はっきり言ってモンスターでした。
そんな上司ずっと仕事を続けていけるとは思えなくて転職しました。
上司以外の職員はいい人ばかりだし働きやすくてよかったのですがね。
今はマイナビ転職サイトから紹介して頂いた老人ホームで働いています。